プレミアリーグWeek15(ハイベリー)
アーセナル 3-0 バーミンガム
アーセナルの得点:ピレス(33)、アンリ(80,85)

http://soccernet.espn.go.com/match?id=153449&;cc=4716
・勝ちを忘れたアーセナル、まぁリバプール戦は結局ハイライト見るだけでしたが、あれは決勝ゴールがすごすぎるわ。それを踏まえてなのかオプション作りなのか世代交代なのか、今日のGKはなんとアルムニア。テイラーの立場ないなぁ
・スカパー解説の高木さんもさんざん言ってますが、まぁ動きの悪いのは仕方ない。でもね、モウリーニョ@チェルスキーが「一つのポジションに2名はいないとビッグクラブとは言えない」って言ってましたが、うちらビッグクラブだなんて思ってませんから。残っ念っ。つか、選手層薄いのは中小企業のチームのいつものことですのでほっといてください。あんたらは金にあかせて良い選手引っ張ってこれてるけどな。あんた含めて
・それでも昔に比べると若手だって伸びてきてるんだぜ。アプソンがいた頃とは違うのだよ。まぁ彼は彼で「今はバーミンガムで幸せです」って言ってるけど、CBクライシスな今では戻ってきてほしい気も・・・
・試合。動きが悪い中、累積警告で来週のCLローゼンボリ戦とチェルスキー戦が決まっているキャプテンが奮闘、体のキレが悪いなりに体を張っています。あとはリュングベリが元気かな。あとはトゥレがよく動いているけど、セスクはいいなりにそろそろ反動が来そうだわ・・。既に来ているのがレジェスだし・・・
・ボールはキープできるようになってなんとなく試合を支配している中で、ようやく動きが。ピレスからセンターのリュングベリに、前のDFに詰まって仕方なく後ろに戻したところにピレスが走り込んでいて先制。まぁ「らしからぬ」といえばそれまでだけど、こういう泥臭いゴールにフレディは欠かせんのお
・これで楽になったのか、後半はアーセナルのペースなんだけど、相変わらず仕掛けは遅いし、中盤が空いてしまってバーミンガムの猛攻を受ける。それでも、66分リュングベリの突破からクロスがあがって、アンリがヘディング。惜しくもGKテイラーの正面だったんだけど、アンリの「よっしゃよっしゃ」という表情が復調を伺わせたのか、80分にパスを受けたアンリが後ろにいたDFをターンで交わし、そのままドリブルで持ち込んで2点目。いやー、らしいゴールでしたな
・とどめはリュングベリからクロス、アンリが落下点を読み切ってヘディングで合わせて3点目でスパーズ戦以来の複数得点ですな
・補足。ローゼンボリ戦はキャプテンとローレンが出場停止です。今日の選手交代を見ていると、中盤にセスクとリュングベリを置いて、左にフラミニ、右にピレスというのもありかと。あと右DFは誰もいないから、CBにキャンベルとシガンおいて、トゥレを右に回しますか。アシュリーはともかく、クリシが右も使えると良いんだけどね
・あと、高木さんはバーミンガムのヘスキー(違和感あるなぁ)をしきりに「中盤まで下がって守備にも徹して良い選手」と言ってたけど、所詮FWは得点してナンボですから。残念っ<もういいって。確かにアンリも下がって守備をすることもあるけど、それは前線にボールを受けれる選手がいてこそ下がれるわけで、一人でドリブルして得点できない限り、FWは守備をするにしても、前線で守備をしないと得点の機会ないでしょ
・最後に。今日はハイベリーでの試合でした。はー、あのスタンドの裏におれは先週立ってたんだよなぁ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索