プレミアリーグWeek8(ハイベリー)
アーセナル 3-1 アストンビラ
アーセナルの得点:ピレス(pen18,71)、アンリ(45+2)
アストンビラの得点:ヘンドリー(3)

http://soccernet.espn.go.com/match?id=152894&;cc=4716
・アーセナルはブラジル帰りのエドゥに替わってセスクが先発。キャプテンとコンビ組むのって初めてだっけ?左MFにピレスが復帰してレジェスが右。えー。右って大丈夫なのか?
・KOからアーセナルが攻めにいくも、ビラが中盤でファールを犯してまでの必死のディフェンス。これでなかなか前にボールを運べない。加えてゴール前も頑丈に蓋がされています。
・最初のアーセナルの攻撃を封じたあと、ビラがカウンター攻撃を仕掛けて、ヘンドリーのきれいなミドルシュートで1点ビハインド。つかC.コールのサイドチェンジ気味の長いパスが出た時点でノーマークでしたな。なんと今シーズン先制されたのは初めてらしい
・まぁそれでも攻撃のパターンはいつもと一緒だし、むしろヴィエラが積極的に攻撃に参加しているのでいつもより厚みがあるくらい。いつかは同点に追いつくだろうとたかをくくってましたが、ちょっと中央にいるベルカンプへのパスが雑という気もするですが。それだけビラのプレッシャーがきついのか
・ドリブルで切り込んだアンリが倒されてPKで同点になってからはアーセナルがますます加速。パスがつながるようになって波状攻撃もできてチャンスも増えるんだけど、ビラのGKポストマすごいなぁ。あんだけ止めるとは「神」認定されるぞ。ビラもカウンターで対抗するんだけど、なかなかトップのC.コールまでつながらないなー
・でもやっぱりスピードにはビラもついていけないみたいで、前半ロスタイムにレジェスのスルーパスからアンリがDFを振り切って勝ち越し
・後半もアーセナルペース。オリアリーコーチもヴァッセルとかアンヘルとかを投入するけどなかなか打破できないくらい勢いがアーセナルに行ってしまっている。これは他のチームは普通の勝ち方では勝てないぞ。それこそガチガチにゴール前固めてカウンターで確実に決めるとかできないと。それこそ来週のユナイテッド戦は見ものですな。なお、3点目はサイドを駆け抜けるフラミニから中央のアンリ、さらに左サイドでフリーのピレスにパスを流して押し込むという教科書通りの得点。試合はこのまま終わってごちそうさまでした。試合終了間際には選手交代で中盤がペナント-フラミニ-セスク-ファンペルジーという次世代型アーセナルが見られて眼福でした

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索