ナビスコ杯準々決勝(瑞穂陸)
名古屋グランパス 2-1 鹿島アントラーズ
得点:井川(37),中島(64),マルケス(70),フェルナンドPK大失敗(88)
*名古屋は準決勝進出

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/score/2004/20040904nakm.html

・あーあー、ここは鹿嶋国ではないので片山くん(主審)はそこんとこよろしく。いくら赤いユニフォームがホームだからって。こんなジャッジを浦和連邦でしていると間違いなくなんか飛んでくるぞ。豪雨でお客さんが少なくて幸いだったな
・なんだか不可解なジャッジが多かった気がするんですが。88分の川島が退場になったチャージもシミュレーション臭いし(ピレスやトッティもあれくらいはするぞ)、その前にマルケスやウェズレイが倒されたのも完全にレイトチャージで足に行ってる気が。それでも緊急出場した広野が一瞬で神になったな。確かにフェルナンドのPKは枠外していたけど、広野もちゃんと反応してるし
・さてゲーム。グランパスは楢崎がインドに連れて行かれたのでGKは川島、幸治郎に替えて角田が先発。前半は豪雨の中、ダイレクトでパスをつないでいく鹿島のペース。それでも3バックが機能してきちんと止めている。攻撃面では2トップ+直志くらいしか攻撃参加が見られなかったけど、先制点はCKから戻ってきたボールを再びウェズレイが入れ、井川が押し込んで先制。なんかセットプレー(特にCK)からの得点って久々じゃない?
・この先制点をきっかけにグランパスが良い感じで攻守をみせるように。ウェズレイとマルケスに加えてクライトンという変態トラッパー&ドリブラーがいるので、ボールにタメができて流れを自分の方に引き寄せられる。直志もそれに近いものを持っていると思うのでなお精進して頂きたい
・あと、中島の同点弾の時も思ったんだけど、なんかオフサイドとかファールとかって勝手に見極めて動きが止まってしまうのね。そこで集中力切られると弱いよなぁってマルケスの勝ち越しの時もそうだけど。しかしよくやるわ
・これでナビ杯初の準決勝進出。相手は浦和でしかも相性の良い瑞穂で。うわぁ期待しちゃうぞ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索