ちょ、ちょっと待ったぁ
2004年7月7日 野球その、近鉄とオリックスの合併問題を協議するオーナー会議ですが、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040707-00000025-spnavi-spo
ど、どこのことだと思ったら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040707-00020764-jij-spo
せ、せ、せ、西武だとおおおおっ!
(管理人さんは西武ファンでもあります)
まぁ、つっつーが出てくる時点で、これは1リーグ制に持っていくなという気がしたんですが、自分のとこくっつけるか。
しかしさ、「東西2地区」と「2リーグ制」はどう違うんだ?
巨人戦の収益が目的だってんなら、交流戦やればいいだけじゃん。
なんだかよく分からんぞ。
プロ野球のオーナー会議は7日、東京都内のホテルで行われ、オリックスと近鉄の合併問題が協議された。
巨人の渡辺恒雄オーナーは会議後の会見で、「(西武の堤オーナーから)現在、もう一つの合併が進行中である、との発言があった」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040707-00000025-spnavi-spo
ど、どこのことだと思ったら
プロ野球のオーナー会議(渡辺恒雄議長=巨人オーナー)は7日、東京都内で開かれ、オリックスと近鉄の合併に続いて、パ・リーグでもう1組合併する方向で進んでいることが明らかになった。
これが実現すれば、パは4球団となってリーグ存続は困難となり、来季からセ・リーグ6球団と合わせた計10球団による1リーグ制への移行は避けられない。
同会議の最後に、西武の堤義明オーナーが「(パ・リーグで)もう1つの合併が進行中」と報告。堤オーナーは会議後に記者会見し、「西武、ロッテ、ダイエー、日本ハムで、どことどこが一緒になるか模索している段階」などと述べた。同オーナーは西武の合併について「可能性はある」と話し、西武を軸とした合併になるとみられる。
渡辺議長は会見で「10球団になれば、1リーグ(になるの)ははっきりしている。これに賛同するオーナーは多数」と述べ、私見とした上で「東西2地区」構想を明らかにした。9月8日に予定されるオーナー会議までに、もう1つの合併がまとまれば、2組の合併新球団が承認される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040707-00020764-jij-spo
せ、せ、せ、西武だとおおおおっ!
(管理人さんは西武ファンでもあります)
まぁ、つっつーが出てくる時点で、これは1リーグ制に持っていくなという気がしたんですが、自分のとこくっつけるか。
しかしさ、「東西2地区」と「2リーグ制」はどう違うんだ?
巨人戦の収益が目的だってんなら、交流戦やればいいだけじゃん。
なんだかよく分からんぞ。
コメント